分析機器メーカー問い合わせ方法
ここではメーカーへの問い合わせ方法を記載します。
まず、メーカー側へ伝える要項を準備しましょう。
メーカーへの問い合わせで伝えるべきことは主に以下の4つで良いです。
・ 購入を考えている装置名(FTIRとか、ガスクロとか、アバウトで良いです)
・ 購入する時期
・ 目的の使用方法(測定したいサンプルなど)
・ 購入予算(予算を伝えるのには少し抵抗がありますが、メーカー側も適した装置を選定しやすくなって話が早いです)
これが準備できたら、このサイトの比較表にある「メーカー問い合わせ」、もしくは「問い合わせ」にアクセスしてください。
各メーカーの問い合わせに関するHPにアクセスできるようになっております。
急ぎの問い合わせの場合は、メーカーに直接電話をしましょう。アクセスしたHPに電話番号が載っていると思います。問い合わせをするあなたはお客様です。邪険に扱われることはありません。この際に、上記の4点をメーカー側に伝えてください。
時間に余裕がある場合はメールで問い合わせしましょう。各メーカーのHPには必ずメール専用のWeb問い合わせフォームがあります。それを使ってメーカーにメールを送りましょう。しかしながら、問い合わせフォームの場所が少し分かりにくいので、このサイトでは各メーカーのWeb問い合わせのフォームのリンクを記載しております。
その問い合わせフォームには、電話のときと同様に、上記の4つの内容を記載して送信してください。数日後にはメーカー側から連絡があるはずです。
たったこれだけの作業でメーカーへの問い合わせは完了です。後はメーカー側の優秀な営業マンが、適した装置を選定して営業に来てくれます。この「問い合わせ」の仕事を代理しているのが代理店さんです。たったこれだけの仕事をしている代理店さんに10%のマージンを払う必要はありますか?(なんども言いますが、それ以上の対応をしてくれる素晴らしい代理店さんももちろんいます。)
10%のマージンとは?
分析機器を安く買う方法のページを参照